大阪環状線ポートレートまとめ
- あしゅら 長坂
- 2024年12月2日
- 読了時間: 10分
更新日:3月27日

【もくじ】
■企画概要
■条件
【企画概要】
2024年、30歳を迎えたあしゅらの一大プロジェクトとして「山手線ポートレート」を実施しました。JR山手線30駅周辺で、30パターンの見た目で、30人のカメラマンさんとポトレ撮影を行う企画です。
これに対し関西圏のカメラマンさんから「ぜひ、関西でもやっていただきたい」とオファーをいただいたため、2025年は「大阪環状線ポートレート」を実施することにいたしました。
JR大阪環状線19駅周辺で、19パターンの見た目で、19人のカメラマンさんと撮影を行います。
全駅ウィッグ・衣装を変更するため、必ずしも希望通りの見た目で撮れるわけではありません。
■スケジュール
最新のスケジュールは下記のスプレッドシートをご確認ください。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1z-IPcTcA-HQFCmGMXqJS2VD-d3b-xTT_O4NeMtIEz3s/edit?usp=sharing
■撮影時間
目安2時間
※午前の部(〜14:00)・午後の部(14:00〜)に分けます。開始・終了時間は各駅ごとにご相談
※午前・午後の間には2〜3時間程度のインターバルを設け、移動・衣装&メイクチェンジの時間に充てます
■ほしいイメージ
①街の景色×人(あしゅら)の組み合わせ
基本的に街中での撮影となります。
また、あえてどこで撮ったかがわかるようにしたいです。
そのため「普段スタジオでしか撮影を行わない方」「雑踏の中での撮影が苦手な方」は、向かないかもしれません。
※三脚は道路を占拠してしまうため、基本NGとさせていただきます。
②フォトブックにするため「全身」もほしい
ずっとバストアップが続いてしまうと、どうしても紙面がワンパターンになってしまうためです。
そのため全身の絵も撮れる方にお願いします。
「山手線ポートレート」の写真も合わせてご確認ください!
■最終目標
撮影して頂いたお写真を1冊のフォトブックにまとめて、関わってくださったカメラマンさんに配布します。
※フォトブックは紙版・電子版両方で発行。A5版・CMYK印刷、19駅×4ページで想定。
※フォトブックの紙面にはお写真のほか、「名前」「SNSのリンク」「プロフィール」「撮影時の思い出などのキャプション」を掲載。
【条件】
■撮影料金は相互無償でお願いします
・報酬が発生する=商用目的になってしまうと、場所によっては許可取りなどが面倒なため。
・すみませんが交通費は各自負担でお願いいたします。交通費をお支払いいただければ関西以外からの参戦もOK
・衣装やウィッグの新規購入は私が負担
・入場料がかかる施設を使用する場合、今回は割り勘とさせてください🙇
※私が「ここで撮りたい」と言った場合はこの限りではありません。
■いかなる場合もお触り&過剰な露出NG
■いろいろ相談してからの撮影になります。ご了承ください
・いつもの「カメラマンさんのイメージを具現化する」撮影ではなく、今回は話し合いながらどんな風に撮るかを決めていきます。
・衣装&ウィッグは19駅で被らないように調整しますので、必ず意図通りの容姿で撮れるかは保証できません。
■撮った写真のSNS掲載はOKです。ただし、掲載時はモデルがあしゅらであることを明示してください
・モデル名の表記やタグ付け、メンションをお願いします。
・写真展などSNS以外での利用は、事前にお声掛けいただければ無償でご利用OK。
■撮影した写真のデータは「10枚以上」必ずください
・フォトブックにまとめるためです。全部じゃなくてOK
・一気に10枚が厳しければ、五月雨式でもOK
・フォトブックは2025年内リリースを目指しております。
■僕からの連絡には、7日以内にお返事・スタンプなどのリアクションをください
同時に19人と連絡をとりながら進めねばならないため、皆さんとの連携がかなり重要な企画となります。 お忙しいときは「今忙しいので●日までに返事します!」などのリアクションでもOKですので、お返事をください。
■撮影して頂いたお写真をフォトブックに掲載します。リリース前に紙面のご確認をお願いします
・紙版フォトブックは「どうしてもほしい」というフォロワーさんには印刷代だけもらって頒布する可能性があります。
・電子版フォトブックはAmazon kindleで無料で見られるようにするかもしれません。
【駅のルール・駅リスト】
■基本的には外ロケを想定
ただし室内の方がその町の雰囲気を表現しやすい場合は、この限りではありません。ご相談ください
■駅と駅の間にあるスポットは規模が小さい駅や「それしかなさげ」な駅、一番近い駅に譲ります
譲り合いの精神でお願いします。
■環状線の外側は駅から多少離れていてもOKとします
(例)弁天町駅は天保山に行くのに乗り換えで使う駅なので、天保山でのロケもOK。
【駅リスト】
先日全駅のロケハンを行った際のメモを下記にまとめました。具体的なイメージを書いてる駅もありますが、他にイメージがあれば遠慮なくご相談ください。
※順番はJR西日本の駅ナンバリングに従っています。
・1天王寺:あべのハルカス、綺麗な感じ。1ページ目なので最初は昼間〜夕方〜夜をおさえる?
・2寺田町:環状線の高架が低い。雑多な感じ。美章園も含んでOK
・3桃谷:下北沢っぽい商店街
・4鶴橋:コリアンタウン
・5玉造:真田丸があった
・6森ノ宮:大阪城は大阪城公園で使用する。難波宮があった
・7大阪城公園:和装。昼間をねらう
・8京橋:風俗街。ホテル撮影もあり?
・9桜ノ宮:桜ねらい。4月4日〜6日に撮影します
・10天満:夜の絵を撮りたい
・11大阪:梅田周辺のビルや公園、中崎町
・12福島:淀屋橋など、きれいめなエリアをねらう
・13野田:地獄谷。迷路みたいな町割り
・14西九条:ビジュアル系の聖地。夕方〜夜は立ち飲み屋さんがオープン
・15弁天町:天保山
・16大正:大阪ドーム。波止場の方に出る?
・17芦原橋:公営団地がすごい
・18今宮:マジでネタがない場合、難波の乗り換え駅なので難波も解禁しちゃう?
・19新今宮:新世界のごちゃっとした雰囲気、通天閣
【よくある質問】
■撮影時間・衣装について
撮影は最速で何時から始められますか?一番遅くて何時まで対応してくれますか?
撮影時間は何時間くらいもらえますか?
午前と午後の間のインターバルについて詳しく教えてください
撮影時間のうち、休憩時間は何分必要ですか?
衣装やウィッグ、小道具の指定はできますか?
■撮影場所・移動について
車移動は可能ですか?
基本的にはNGです。どうしても車でしか行けないロケーションをねらう場合はご相談ください。
その場合、ナンバーを控えたり、免許証やお勤め先の名刺などをスマホで撮影させていただく場合がございます。
スタジオやホテルでの撮影は可能ですか?
入場料がかかる施設での撮影は可能ですか?
一緒にロケハン・撮影リハーサルをしてくれませんか?
■事前準備・リスケ・キャンセルについて
電話やオンライン会議での打ち合わせは可能ですか?
可能です。遠慮なくご相談ください。
体調不良や悪天候によるリスケのお願いは可能でしょうか?
企画から辞退したいです。どうすればよいですか?
■データの送付・使用方法について
データはどのように送れば良いですか?
撮った写真を展示やフォトコンに使っても良いですか?
撮った写真を販売しても良いですか?
フォトブックについて詳しく教えてください